<歯学科>
1年次
- 早期臨床実習 I :小児歯科臨床紹介(グループ講義)
2年次
- 早期臨床実習 II :小児歯科における口腔管理(グループ講義・相互実習)
- 歯科臨床概論 :小児歯科概論(講義)
3年次
- 歯学研究入門:小児の咀嚼について(講義)
4年次
- 歯の解剖学:乳歯の形態解剖学(講義・観察実習)
- う蝕学:乳歯および幼若永久歯のう蝕(講義・観察実習)
- 成長発育学:小児の全身的成長および口腔の形態的・機能的発育(講義)
- 小児歯科学:小児のう蝕治療・予防処置・外傷・咬合誘導・全身管理ほか(講義・実習)、障がい者歯科学(講義)
5年次
- 統合科目 II:発達期口腔機能のメカニズム(講義)
- 総合模型実習:乳歯う蝕治療(実習)
- 臨床予備実習:治療方針立案・口腔衛生指導・外傷処置・保隙装置・シーラント処置(実習)
- 臨床実習 I:小児歯科外来における診療補助・診療、グループディスカッション
6年次
- 臨床実習 II:小児歯科外来における診療補助・診療、グループディスカッション
<口腔生命福祉学科>
1年次
- 早期臨床実習 IB :小児歯科臨床紹介(グループ講義)
2年次
- 歯科臨床概論:小児歯科臨床概論(講義) ・歯科衛生学実習 I :小児口腔保健管理(講義)
3年次
- 歯科診療補助 II・小児歯科治療の準備・補助・対応(実習)
- 高齢者・障害者歯科学:全身疾患を持つ小児および障がい者の歯科治療(講義)
- 歯科衛生士臨床実習 T:小児歯科外来機材の理解および診療補助(実習)
- 臨床歯科学 (III) (後期):小児歯科症例PBL解説(講義)
4年次
- 臨床歯科学 IV:小児歯科症例PBL解説(講義)